2013年12月02日
ホッと!ステイまんのう 〜後編〜
ホッと!ステイまんのう前編はこちら
まんのう公園は1日では遊びきれないくらい広いです^ ^

芝生広場に無料で遊べる大きなボールがあり、これで遊びたかったのですが、空いているボールがなく違う遊具のところに行きます。

「ありじごく」という遊具

最初子供達は恐がっていましたが、慣れると楽しかったみたいで中々離れようとしませんでした^ ^;



次に1号は隣にある「ふわふわドーム」で遊び、2号は乗り物で遊びます。


2号はふわふわドームが恐かったみたいで1度も遊ばず^ ^;
次は「ネット式ジャングルジム」

子供達はまんのう公園の遊具でこれが一番気に入っていました




この遊具は大人でも利用することができ、子供達と一緒に楽しみました^ ^
この後は長〜いすべり台で遊んだりしていたのですが、薄暗くなって来たのでイルミネーションが見えるであろう芝生公園のほうに戻っているとイルミネーションが始まりました




まだ薄暗くなり始めた頃だったので、他のブロガーさんのレポに載っているような夜の綺麗なイルミネーションには及びませんが、徐々にイルミネーションが広がっていくのが見えたので、子供達は喜んでいました^ ^
大勢の方がイルミネーションを見に公園に入って来ているのを逆流しながら、公園を後にしキャンプ場に戻りました

サイトに戻ると子供達がお腹をすかせていたので、急いでご飯を作ります

今回も手抜きでご飯を炊いて、おでんを暖めるだけでした^ ^;

2号はご飯を食べながらウトウトし始め、18:30頃には寝てしまいました

見事なイス寝(笑)

1号も遊び疲れたのか20時過ぎには寝てしまい、私も21時には寝てしまいました

翌朝、6:30頃に子供達に起こされました^ ^;
父子キャンのときの定番となった朝食のスナックパンを食べ、散歩に出掛けます^ ^


散歩から帰るとサッカーしたり色々遊びの相手をしながら少しづつ撤収を始めました。

合間でおやつのポップコーンを食べます。
地元のスーパーで見つけたジャズポップコーン

自分で作るよりやっぱり美味しいです^ ^

チェックアウト時間が12時なので、子供達と遊びながら撤収をしているといつの間にか11時になっており、焦って撤収を急ぐもテントが乾いていないため、中々撤収作業が思うように進みませんでした


結局テントは乾かなかったので、たたまずに車に押し込み撤収作業完了^ ^;
20分オーバーでした


家に帰ってきてテントを広げて乾燥させた後、スカートについた泥を落とし、次のキャンプにいつでも行けるようにしてテントを片付けました^ ^
キャンプ自体はアーリーチェックインしたため、ゆっくり時間が使えて公園でいっぱい遊べたので良かったのですが、私が使用したサイトの水捌けの悪さや日当りの悪さにより、ちょっと後味の悪いキャンプとなってしまいました

このキャンプ場を利用する際は日当りの良いサイトを希望したほうが良さそうです^ ^;
本当は今回のキャンプが年内最後の予定でしたが、このちょっと後味の悪いまま最後を締めるのは嫌なので、できれば年内に後1回行ければいいなぁと考えていますが、これから仕事も忙しくなるし微妙かなぁ…
また、この日ははるママさん、まりねさん、パパママさん、けんけんさんと4組ものブロガーさん達が来ていたことが後になって分かり、気付けず残念だったなぁと思いましたが、またどこかのキャンプ場でお会いしたときは是非ご一緒させて下さい^o^
おしまい
2013年11月26日
ホッと!ステイまんのう 〜前編〜
11/23〜24にかけて香川県にあるホッと!ステイまんのうに行って来ました^ ^
今回は年内最後のキャンプになるので、行き慣れている四国三郎の郷、大池オートキャンプ場か行ったことのないホッと!ステイまんのうか3択で迷いましたが、子供が楽しめるまんのう公園があるホッと!ステイまんのうにしました。
まんのう公園で思いきり遊ぶために、アーリーチェックインをしようと8:00頃に家を出発

開園時間前の9:20頃にまんのう公園入り口のゲートに到着

9:30の開園と同時に管理棟に行き、チェックイン


デイ料金1,500円支払うことで9:30からチェックイン可能です^ ^
案内されたサイトは32番サイト

サイトの地面は土と草で、日当りがよくないせいか地面はまだ湿っており、サイトの奥のほうは泥のような状態でした


ここにテント張るのかぁと躊躇しましたが、仕方がないので設営を始めました




今回もコクーンを張りましたが、1時間半くらいで設営完了^ ^
区画サイトでの設営は荷物の荷下ろしがすぐにできるので、楽だなぁと実感

設営が完了する頃には子供達もお腹がすいたと連呼するので、設営完了後うどんを食べに行きました^ ^
行ったのはキャンプ場から車で10分もかからないくらいのところにある小縣屋というお店

元祖しょうゆうどんのお店みたいです


名物でもあるしょうゆうどんを注文するとまず最初にでっかい大根がドンッと置かれ、すぐにうどんも持って来てくれました^ ^

すり下ろした大根をうどんにのせて薬味と醤油をかけると完成です


子供達も喜んでうどんとおでんを食べました^ ^


うどんを食べた後スーパーとホームセンターに買い物に行き、キャンプ場に戻ってからはハンモックで少し遊びます^ ^

ハンモックで遊んだ後はまんのう公園に遊びに行きました^ ^

もう少し続きます