2014年11月24日
休暇村讃岐五色台オートキャンプ場
長い間、忙しいこともありブログをサボってました^ ^;
年末までまだまだ忙しいですが、少しづつブログをアップしていこうかと思います。
本題に入る前に...
昨日徳島県の海部郡にあるまぜのおかオートキャンプ場のセンターハウスにて火事があったと新聞記事で見ました。
私も何度か利用している大好きなキャンプ場なので、今回の火事については大変ショックを受けました。
ホームページには下記のように書かれています。
一般財団法人海部下灘観光協会
まぜのおかオートキャンプ場
11月23日(日)18時ごろ
まぜのおかセンターハウスにて大規模な火災が起き、現在復旧のめどがつかない状況です。
ご予約されているお客様におきましては連絡先などが焼失し、現在こちらからご連絡ができない状況です。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご予約されているお客様は一報ご連絡をいただけるとありがたいです。
伝える媒体も、ホームページというweb媒体でしか皆様にお伝えする手立てがありません。
下記までご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
平成26年11月24日(月)8:34更新 まぜのおか施設長
電話番号0884-73-1234海陽町役場(代表)
FAX0884-73-3097海陽町役場(代表)
メールmazecco@kaifu.or.jp
人的な被害がなかったのは不幸中の幸いでしたが、しばらくキャンプ場の利用はできないようです。
復旧してまた利用できるようになることを切に願います。
既に2ヶ月前の話になりますが、9/27から28で香川県にある休暇村讃岐五色台オートキャンプ場に行って来ました。
このキャンプに行く前日は飲み会で遅くまで飲んでおり、キャンプ当日は7時半くらいまで爆睡zzz
起きても軽く二日酔いですぐには動けず...
朝ご飯を食べて、なんとか動き出しました

といっても何も用意していなかったので、一から準備し始めます...
準備を終え家を出発したのが、10時半くらい

昼ご飯を食べて、買い出しを終えてからキャンプ場に着くと14時を過ぎていました。

しかし、キャンプ場にある管理棟には人がおらず、休暇村本館にて受付をしてほしいとの張り紙があり、休暇村本館まで行って受付を済ませます。
キャンプ場から本館までは車で1〜2分の距離です。
本館がある場所からは瀬戸大橋、瀬戸内海を一望できます


今回はコクーン使用なので、広いサイトが良かったのですが、本館ではどのサイトも同じくらいの広さとしか教えてもらえず、一旦適当なサイトを押さえて実際見てからまた電話で決めさせてもらうことにしました。
電源、シンクなしのサイトではこの31番のサイトが一番広かったです。

コクーンを張ってもこの余裕

広々使うことが出来ました^ ^


設営後は少しのんびりして本館にお風呂に入りに行きます。


めちゃくちゃ綺麗な夕焼けが見えました

お風呂からもこの景色を見ることが出来ます。
お風呂を出たときには夜景も少し見ることが出来ました^ ^
三脚を持って行ってなかったのでブレブレですが...


サイトに戻ったら夕食

この日は簡単にBBQ

この後何をしたのかハッキリ覚えていません...
翌朝はご飯を食べた後、子供達と遊びながら撤収を始めます。



撤収後はうどんを食べて帰宅

チャックインが遅かったため、のんびり過ごせた感じはあまりありませんが、景色が綺麗だったこともありもう一度利用してみたいと思いました。
(綺麗な景色が見えるのは休暇村本館からであって、キャンプ場からは景色は見えませんので...)
おしまい

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
タグ :コクーン休暇村讃岐五色台AC場