ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
taka18
taka18
2012年10月よりキャンプを始めました。
taka18、かずママ、1号【9才】、2号【6才】、3号【3才】の5人家族です。
まだまだキャンプ初心者ですが、毎回試行錯誤しながらキャンプを楽しんでいます。
将来的には、登山やカヤックをしてアウトドアライフを充実させていきたいです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月26日

1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目




1周年記念キャンプ 2日目の続きです。



1日目はこちら
2日目はこちら



1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

散歩から帰って来てからシャワーを浴びに行き、サイトに戻ったら夕飯の用意キラキラ
この日はBBQをしました^ ^




ここ最近BBQをするときはロゴスのミニラウンドストーブを使用しています^ ^
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

簡単に着火できるので便利ですキラキラ




この日は牛肉は焼かず、普段焼いていないようなものにしました^ ^
子供達が好きなウインナーと1号が食べたいと言った海老、旬のサンマを焼きます焚き火
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

豚ロースを最後に焼きましたが、子供達はほとんど食べず、ほぼ1人で食べました^ ^;




BBQの後は初の焼きマシュマロキラキラ
評判の良いロッキーマウンテンのマシュマロでしました^ ^
このマシュマロ、前からアマゾンとかで買おうかなぁと思いつつ、ネットで買うと送料がかかるので躊躇していましたが、先日近所のスーパーで売られているのを発見して購入し、この日のために置いておきました^ ^
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目




このマシュマロを串に刺して炙ってみます焚き火
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

炙っていると火が点くので、フッと息を吹きかけて火を消すとこんがり焼けます^ ^




子供達も焼き焼きしますキラキラ
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

焼きマシュマロは子供達は焼いてばかりであまり食べず、私一人で食べてました^ ^;
甘党の私には好きな味でした^ ^




焼きマシュマロをした後は薪を買いに行き、前日できなかった焚火をします。
ここの薪は1束300円とかなりお買い得ですキラキラ
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

焚火をしていると子供達が眠たいと言い出したので、テントに入り寝かしつけます。
まだ20時過ぎでした^ ^;
その後、1人で焚火を楽しみ、22時過ぎに就寝ZZZ…




翌朝も7時過ぎに目が覚め、子供達がご飯を食べている途中から撤収作業をします。
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目




子供達はご飯を食べ終えると遊び始めます^ ^
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目

私がキャリーを使っていない合間をぬって2人で遊んでました^ ^;




少しチェックアウト時間を過ぎましたが、最後の荷物を運び撤収完了キラキラ
今回の1人での撤収は、天気が良く暖かかったこともあり結構疲れました^^;;
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目





来月は予定も色々あるし、寒くなってきたこともあり、年内のキャンプは後1回行けるかどうか^ ^;
なんとか1回は行きたいなぁ>_<





おしまい









同じカテゴリー( 徳島県)の記事画像
帰省キャンプ 〜四国三郎の郷〜
第3回 四国の会 〜まぜのおか〜
厄除けキャンプ  〜まぜのおか〜  後編
厄除けキャンプ  〜まぜのおか〜  前編
2014年GW前半キャンプ 〜四国三郎の郷〜
第2回 四国の会 〜四国三郎の郷〜
同じカテゴリー( 徳島県)の記事
 帰省キャンプ 〜四国三郎の郷〜 (2014-09-25 22:53)
 第3回 四国の会 〜まぜのおか〜 (2014-08-15 00:10)
 厄除けキャンプ 〜まぜのおか〜 後編 (2014-06-30 06:44)
 厄除けキャンプ 〜まぜのおか〜 前編 (2014-06-28 23:25)
 2014年GW前半キャンプ 〜四国三郎の郷〜 (2014-05-14 22:03)
 第2回 四国の会 〜四国三郎の郷〜 (2014-03-25 00:18)

この記事へのコメント
こんばんは

学生の頃ベランダでサンマを焼いたらすっごい煙で
まずいなぁとあせってゆっくり味わうことができなかったので
炭火でサンマを焼くリベンジをしようと思ってたのですが
すっかり忘れてました
今度キャンプでサンマ焼いてみよう!!
Posted by いくなよGいくなよG at 2013年10月26日 22:36
こんばんは。

へぇ~、こんなのあるんですね。知らなかったです。
使い勝手がよさそうですね。
バーベキューでサンマ、考えたことなかったですが、美味しそう♪
皮がくっついて、身までバラバラ、ってことにはならないのでしょうか。

キャリー、お子さんたちにジャストサイズですね。
かわいい~♪
Posted by のんた☆ at 2013年10月26日 22:46
親子キャン・・・ フル装備・・・
体力いりますね。
でも、子供の楽しそういな笑顔が次回もと・・・
家も親父キャンプで、さんま焼きましたが美味しかったです。
これ・・・ ありですね。
(#^.^#)
Posted by さあパパ at 2013年10月26日 23:07
こんにちは

ここのキャンプ場もとても素敵な芝ですね。
自分のなかで、有料キャンプ場に行くのであれば…きれいな芝の所が良いなと思っていたので、またまた自分の行ってみたいキャンプ場にランクインです(*^^*)

実は自分も甘党です、スイーツ大好き親父です(^-^)
Posted by ねいぱぱねいぱぱ at 2013年10月27日 14:53
いくなよGさん

サンマにそんな思い出があるんですね笑
学生の頃を懐かしんで次回のキャンプでは是非してみて下さい^ ^
旬のサンマはおいしかったですよ^o^
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月27日 21:34
のんたさん

この炭は穴に向かってバーナーの火を向けると簡単に着火します^ ^
長時間は持たないですが、ファミキャンでするくらいなら丁度良いかと思います。
サンマは最初皮が少しだけ網に付きましたが、綺麗に焼けましたよ^ ^

キャリーは今後も子供達の遊び道具の一つになりそうです^ ^;
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月27日 21:41
さあパパさん

ファミキャン並みの装備で父子キャンに行ったので、設営・撤収が大変でした^ ^;
ホントに子供達の喜んでいる顔を見るとキャンプに来て良かったなぁって思います^ ^
年内にもう一度行ければいいんですが^ ^;
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月27日 21:44
ねいぱぱさん

僕もキャンプに行くなら出来るだけ芝生のサイトが良いと思っています^ ^
まぜのおかは僕が利用したこの広場サイトBより、区画サイトのほうが綺麗に管理されていると思いますよ^ ^

同じ甘党なんですね〜^o^
僕はホットサンドでもチョコバナナとか甘いもの食べたりしています^ ^
甘い物の食べ過ぎには気を付けないといけない年齢になって来ているんですが^ ^;
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月27日 21:52
わわわ~!網でサンマー!!
美味しそう~♪

キャンプで魚食べたことないのでやってみたいです。

マシュマロもやっぱり違うのですか?

店頭で探してみよっと♪
Posted by スイミースイミー at 2013年10月28日 12:21
こんばんは♪

そうですよね。
うちも年内に、あと一回行けたらいいなと考慮中です。
夜、ほんとに寒いですもんね~泣

初焼マシュマロ、うちも大好きです。
忘れた日はキャンプ場近くのお店で、子どもたちが店内を必死に探します。笑
Posted by みぽんた at 2013年10月28日 19:47
こんばんは~^^

今の時期、キャンプサイトで焼くサンマは最高の贅沢ですよね!(><)v
裂けた皮から見える身が脂でグツグツ・・・
あぁ~・・・思い出したら、サンマが食べたくなってきました~(笑)

しかし、父子キャンプでコクーンは大変ですよね(^^;
しかも、ちゃんとお子さんはお子さんのお仕事?をさせている所が微笑ましいですね~♪

奥様の体調はいかがですか??
急に寒くなってきたので産まれたばかりのあかちゃんの体温管理やお部屋の温度・湿度管理も大変ですね・・・

たかパパさんも体調崩されない様、年内にもう一回キャンプが出来るといいですね♪
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2013年10月28日 21:30
スイミーさん

僕も今までBBQでサンマを焼いたことなかったですが、やはり旬だけあって脂も乗っておいしかったです^ ^
マシュマロは焼いてみると表面は香ばしくて、中はトロッとしておいしかったです^ ^
焼くと食感も変わるし、違う食べ物に変わりますよ^ ^
是非してみて下さい^o^
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月28日 22:01
みぽんたさん

ここ数日で更に寒くなりましたよね^ ^;
昼は過ごしやすくて良い気候なんですけどね^^;;

うちの子供達はお腹いっぱいだったからか、マシュマロはあまり食べませんでしたが、焼くのには夢中になってました^ ^;
一度すると次回のキャンプでもしたくなりますね^ ^
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月28日 22:05
四人の子連れいのししさん

サンマおいしいですよね〜^ ^
この時期の定番になりそうです笑

父子でのコクーンは思ってた以上に大変でした^ ^;
連泊じゃないとまず無理ですね^^;;

嫁の体調は良いですが、やはり産まれた赤ちゃんの世話で大変ですね^^;;
来年にはまたファミキャンに復活したいです^ ^
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月28日 22:15
こんばんは!

父子キャンプで2泊3日、かっこいいですねー!!
そして、コクーンを男手ひとつでピシッと張るなんて!!

うちの旦那に、父子キャンプしてる人いるよー、って話したら
えー!?と驚いてました(笑)

うちのパパにたかパパさんの爪の垢を煎じて飲ませたいですw
Posted by mietamieta at 2013年10月31日 00:03
mietaさん

こんばんは〜^ ^

1人で張れたのはいいんですが、時間かかり過ぎでした^ ^;
もっとピシッとしたかったのですが、気力が失われてました笑

僕もそうでしたが、2人で張ると相手に頼ってしまう部分もありましたが、1人で張るとなると頼れる人がいなくて自分でしなければと思うようになるので何とかなるもんですよ^ ^
でも、嫁がキャンプに復帰するとまた2人で張るようになると思います^ ^;
Posted by たかパパたかパパ at 2013年10月31日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1周年記念キャンプ 〜まぜのおか〜 2日目、3日目
    コメント(16)